著者のコラム一覧
伊藤さとり映画パーソナリティー

映画コメンテーターとして映画舞台挨拶のMCやTVやラジオで映画紹介を始め、映画レビューを執筆。その他、TSUTAYA映画DJを25年にわたり務める。映画舞台挨拶や記者会見のMCもハリウッドメジャーから日本映画まで幅広く担当。レギュラーは「伊藤さとりと映画な仲間たち」俳優対談&監督対談番組(Youtube)他、東映チャンネル、ぴあ、スクリーン、シネマスクエア、otocotoなど。心理カウンセラーの資格から本を出版したり、心理テストをパンフレットや雑誌に掲載。映画賞審査員も。 →公式HP

Kōki,初主演ホラー「牛首村」はG区分、子供から大人まで全年齢OKなワケ

公開日: 更新日:

 大ヒットを記録した『リング』が生み出された1998年以降、Jホラー(ジャパニーズ・ホラー)というジャンルが確立され、『リング』や『呪怨』(ビデオ版2000年、劇場版2003年)『仄暗い水の底から』(2002年)『女優霊』(1996年)『回路』(2001年)『着信アリ』(2004年)はハリウッドリメイクされるまでに至りました。

 しかも『呪怨』に関しては、トビー・マグワイア版『スパイダーマン』シリーズの監督でもあり、『死霊のはらわた』をはじめとするホラー映画を撮ってきたサム・ライミ監督が気に入り、ハリウッドリメイクをオリジナル版の清水崇監督にメガホンを取ってもらい、自分が製作プロデューサーを務めるというドリームプロジェクトを立ち上げました。

 その結果、主演のサラ・ミシェル・ゲラーが来日し、清水崇監督と共にハリウッド映画『THE JUON/呪怨』(2004年)の記者会見を行なったのは今でも鮮明に思い出されます。

■Jホラーからティーンホラーへ 注目の木村拓哉・次女Kōki,も出演

 そんなJホラーが、今はティーンホラーという形を変えて清水崇監督自身の手によって再び話題を呼んでいます。そのスタートは2020年2月に公開された『犬鳴村』で、興行収入14.1億円という大ヒットを記録。続く『樹海村』は2021年2月というコロナ禍での公開でありながら、日本に実在する心霊スポットを舞台にした映画「恐怖の村」シリーズとして期待を集めました。

 そして、第3弾となる『牛首村』がいよいよ2022年2月18日に全国公開を迎えます。その物語は、富山県魚津市に実在する北陸最強心霊スポットを舞台に、自分とそっくりの少女が失踪した心霊動画の謎を探る為に坪野鉱泉へと向かった女子高生の運命を描いたショッキングホラーになっており、俳優・木村拓哉と歌手・工藤静香の次女でモデルのKōki,(18)が映画初出演・初主演を務めることでも注目されています。

若者のグロ離れ? 見せないホラー

 実は興味深いことに、この3作品全てレイティングは「G」表記。つまり、子供から大人まで年齢関係なく見られるというホラーなのです。個人的には刺激が強いので小学生にはお勧めできないものの、なぜ、これらが「G」区分になったのか『牛首村』で検証してみると、残虐な映像表現を使わないという細部までのこだわりに気づかされました。

 たとえば、幼い子供の死体は映さずにその後の展開を想像させる手法を使ったり、直接的な映像を見せない、つまりグロテスクなシーンが無いということなんです。確かにホラー映画は、ついグロさを表現したくなるジャンルかもしれませんが、今の若者たちはグロさを嫌う傾向が強く、その表現が予告にあるだけで足が遠のくと言われています。

 私もあくまでもお化け屋敷に入る感覚で映画館に来ていると考えるならば、グロさは必要ないものと個人的には思います。そしてこのシリーズの魅力はハリウッドの人気ホラー『死霊館』シリーズのように、人生の学びを織り込みつつ、ラストにはカタルシス効果まで味わえるというところではないでしょうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  1. 6

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  2. 7

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  3. 8

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  4. 9

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  5. 10

    永野芽郁&田中圭「終わりなき不倫騒動」で小栗旬社長の限界も露呈…自ら女性スキャンダルの過去

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑