著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

【番外編】「うめだ花月」の打ち合わせ、渡した台本を照明さんがそのままゴミ箱へ…

公開日: 更新日:

 劇場スタッフも「何しはるんですか!?」と、かなり大きな声を上げたように思います。すると照明さんは私に向かって穏やかな口調で「おまえはこの劇場でどんな照明が作れんのか知ってんのんか? ピンスポ(スポットライト)が何本出せるかわかってんのんか?」「わかりません」「そんなこともわからんのになんで舞台の台本が書けんねん? そういうこっちゃ」。

 劇場スタッフの「本多君初めてですし……」とフォローの言葉もけんもほろろ。「初めてやから言うてんねんやろ。わかったら邪魔やから出て行って」と追い出されてしまいました。

「頑固やけど気の悪い人ちゃうねんで、今日、機嫌悪いみたいやから明日ちゃんと話しよう、難儀やな……」と劇場スタッフにうながされてその場を後にしました。そして、翌日の打ち合わせに行く時間を決め、いったん帰宅。帰り道で「なんで、すぐに教えてください!」と、頭下げへんかったんやろうかと後悔の塊で帰りました。

 翌日、打ち合わせの時間に行くと、昨日の劇場スタッフは不在で、他のスタッフが「これ持って行くように言われてました」と一升瓶を1本手渡してくれました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?