著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

川畑泰史は調整役で気遣いの人 お金を入れず渡してしまったご祝儀袋に「スイマセンけど…」

公開日: 更新日:

 数年前からは川畑君自身がNSCの演技の授業も受け持っていて、30年を超えるキャリアがありながら、上からではなく生徒と同じ目線に立って考えてくれる名講師。培ってきたノウハウを優しく、時に厳しく指導してくれています。

 25年以上も前になりますが、川畑君には大失敗をして気を使わせたことがありました。彼が結婚してしばらくたってからのことでした。

「先生、ちょっとよろしいでしょうか?」と神妙な顔で言ってきたので“なんの相談やろう? 川畑君にしては珍しいな”と思いながら「かまへんよ、なんかあったんか?」と尋ねると「言おうかどうしようか、悩んだんですけど、シャレやったら早よ言わなあかんし……」といつもの歯切れよさはなく、もぞもぞしているので「なんやねんな? ハッキリ言うたらええやん」と促すと「言います。先生に頂いた祝儀袋、中、入ってなかったんです。スイマセン」と頭を下げるのです。

 まったく予想もしていなかった言葉に驚いて「ホンマに? マジで? 空やった?」「はい……」。手を合わせて「ごめん! 全然記憶ないわ、失礼しました。奥さんにも謝っといてね」「先生のことなんでひょっとしたらシャレで、入れんのん忘れとってんて、言うて来はるかもしれへんし、言っていいもんか悪いもんか考えてました」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"