ウエストランドが振り返るM-1優勝「熱量を保ったまま2本目がやれたのがよかった」

公開日: 更新日:

ウエストランド(漫才コンビ)

「Mー1グランプリ2022」で優勝し、今や大忙しのウエストランドの河本太さんと井口浩之さんに優勝の瞬間と、現在や未来を聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 ──2020年に続いて2回目の決勝。ラストの出番まで待っていた心境は?

井口 2年前もラストの10番目だったので待ち慣れしてましたね。9番目のキュウと2組だけになった時は「事務所ライブみたいだな」と話してました。

河本 2年前はガチガチに緊張しましたけど、今回はリラックスできました。さらに、中盤にネタをやったロングコートダディ、さや香、男性ブランコを見て、「ああ、こりゃファイナルの3組に残るのは絶対無理だ」と思ったことで肩の力も抜けましたし。

 ──ネタの最中は?

井口 ネタがウケてくれたので、ホッとしてやりやすかったです。2年間でいろんな番組に出させていただけたことで、お客さんも僕らがどんなネタをやるかわかってくれていた。だから、いきなり悪口を言い出してもついてきてくれてるなという手応えはありました。積み重ねはデカイかなと。

河本 僕は緊張しやすいので、ネタの最中はお客さんのこと考える余裕はなかった。でも、今回のネタができた時に面白いと確信していたから、ちゃんとやれれば2年前よりウケるとは思っていました。

 ──優勝を競う上位3組に入った瞬間は?

井口 優勝できなくてもネタを2本やってウケるということに重きを置いていたので、単純に「2本やれるうれしさ」でしたね。

河本 僕もファイナルステージの3組に残るのが目標でしたから、はしゃぎすぎて万歳しちゃってリアクションが恥ずかしすぎました。

 ──ファイナルステージはいかがでしたか?

河本 10番目の出番でファイナルステージが1番目だから、2本目のネタを合わせる時間がなく「大丈夫かな」と。でも、一息つく間もなく1本目の熱量を保ったままやれたのがよかった。

井口 仮に10番目じゃなくて上位に入れたら、暫定ボックスでネタ合わせしようと考えてました。でも、同じテイストのネタだったから、CMをまたいで同じ空気の中でやれたこともポイントにつながったと思うので、運もよかったなと。1本目をラストにやり、ファイナルステージをトップでやるなんて狙ってできませんし。順番が違ったら結果も違っていたかもしれない。そこはラッキーでしたね。

 ──ファイナルステージで審査員7人中、6人の票を得て優勝の瞬間の気持ちは?

河本 まさか、こんなに入るとは思いませんでした。いまだに信じられない。審査員のみなさんが「迷った」と言ってましたし、他の2組が優勝してもおかしくなかったほど拮抗していたと思います。

井口 僕はメチャクチャ冷静でした。2本やる目標は達成していたので。優勝は意識してなかったのに、「あれ、どんどん入ってる。優勝しちゃう」と。優勝の瞬間は感動よりも「優勝しちゃったよ、どうしよう!」でした。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり