著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

高畑充希&田中圭「unknown」を第3話まで見てきて少し分かってきたこと

公開日: 更新日:

 テレビ朝日系「unknown」が、じわじわと面白くなっている。

 雑誌記者のこころ(高畑充希)と警察官の虎松(田中圭)は恋人同士。だが、こころは吸血鬼であり、虎松の父親(井浦新)は殺人犯だ。互いに秘密を抱える2人だが、そこに連続殺人事件がからんでくる。吸血鬼を連想させる凄惨な事件だ。

 コメディータッチのラブファンタジーかと思いきや、サスペンスの要素もしっかり投入。そのバランスの良さと高畑・田中コンビの軽妙なやりとり、こころの父を演じる吉田鋼太郎の怪演が楽しくて、ついクセになりそうだ。

 第3話まで見てきて、少し分かってきたことがある。このドラマにおける「吸血鬼」は、一種のメタファー(隠喩)なのではないだろうか。

 人は未知なるもの(unknown)に遭遇すると身構えてしまうことが多い。それはヒトに対しても同様だ。たとえば人種、国籍、宗教、信条などが異なる相手と出会うと、過剰に反応したり、時には誤解したりする。

 第2話では、こころの母・伊織(麻生久美子)が虎松に向かって、こんなことを言っていた。

「世の中は自分の知らないことであふれてるじゃない? それを恐れて嫌って排除しようとするのか。歩み寄って知ろうとするのか」

 自分とは異なるものの象徴が吸血鬼なのだろう。このメタファーがどこまで物語を深化させるのか、注視していきたい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    パリ五輪は「史上最悪の祭典」…テロの脅威、暴徒、競技場不備、蒸し風呂の移動バス、選手村はエアコン無し

  2. 2

    一人横綱・照ノ富士が満身創痍でも引退できない複雑事情…両膝と腰に爆弾抱え、糖尿病まで

  3. 3

    夏の京都に異変! 訪日客でオーバーツーリズムのはずが…高級ホテルが低調なワケ

  4. 4

    “やす子のマラソン時だけ”募金QRコード表示の「24時間テレビ」にツッコミ多数…なぜずっと出さない?

  5. 5

    中森明菜は金銭的にもひと息…ファンクラブ限定イベントは3日間で5000万円の実入り

  1. 6

    変装もバレバレ 周囲の客が恐れる和田アキ子のパチンコ姿

  2. 7

    宮田笙子の喫煙を以前から把握か?体操協会に向けられる疑惑の目…“過去にも厳重注意”の証言

  3. 8

    利上げ観測で「円高」急加速1ドル=151円台…7月末の決定会合で植田日銀はどう動く?

  4. 9

    大相撲名古屋場所観戦で間一髪…難を逃れた大村崑(92歳)が3年前から始めていたこと

  5. 10

    石丸伸二さんについて、あたしの頭の整理がついたので、述べさせてもらう。