小椋佳さんが米国で出会ったミュージカル「The Me Nobody Knows」子供たちの音楽表現に胸が震えた

公開日: 更新日:

曲作りは荒木一郎「空に星があるように」がきっかけ

 学生時代にすごく刺激を受けたのは「空に星があるように」を歌った荒木一郎さんですね。その頃、荒木さんが1社提供のラジオ番組をやっていた。毎週1曲、新作を書いてきてラジオで歌っておしゃべりするという番組でした。その中で歌ったのが「空に星があるように」です。高校時代から歌が好きで歌っていたけど、その頃は歌うのがいやになっていましてね。歌わされている歌がいかにもくだらなかったから。詞が陳腐、ありきたりの言葉をつなげただけ、独創性がなく、どの曲を聴いてもたいしてかわらない。そんな歌うのが情けなくなっていた時期に聴いたのが「空に星があるように」でした。

 荒木さんは荒木道子さんという文学座の女優さんの息子で素人、歌手でもなんでもない人です。その人が歌が好きで自分で自由に作った曲を歌っていた。そうか、僕も自分で作っちゃえばいいんだと気がつきました。

 作曲するようになったのはそれからです。僕はずっと日記をつけていたので、日記に書いた言葉を紡いでメロディーをつけて歌ってみました。最初のLP「青春~砂漠の少年」も日記帳からできたものです。暗い若者で生きていてもむなしい、しんどいという思いを歌った暗い曲です。留学してシカゴにいたら処女作がジワジワ売れ出して、10万枚を超え、20万枚も超えたと言われた時は、受けるとは思っていなかったので、ビックリしました。

■悩みが吹っ切れたジョルジュ・ムスタキ

 僕のような根暗の歌を続けていいのかなという迷いもありましたね。激しいリズムを使うわけではないし、どちらかというと地味です。そんな思いが吹っ切れたのはフランスのジョルジュ・ムスタキの「私の孤独」を聴いたことです。彼はボソボソと言葉を読む感じで歌います。ムスタキの歌を聴いて僕も今と同じスタイルでいいんだと思うことができました。

 ムスタキとは来日するたびに会いました。向こうに行った時は自宅に招かれ、交流が続きましたね。髪が白く長くてとても穏やかな人でした。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷はシーズン後半戦、三冠王へまっしぐら ドジャース投壊がむしろ追い風になる理由

  2. 2

    美川憲一「もういいわ」和田アキ子「ありえない」…切り捨てた重鎮に見捨てられたNHK紅白の末路

  3. 3

    オリンピアンの大甘同情論に透ける「特権意識」…血税注ぎ込まれているだけに厳罰必至の当然

  4. 4

    「重圧は言い訳にならない」とバッサリ、体操界レジェンド池谷幸雄氏が語る「エース不在」の影響

  5. 5

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6

    松本人志裁判にA子さんいよいよ出廷か…執拗な尾行と知人弁護士との不倫疑惑に怒り

  2. 7

    なぜ大谷はチャンスに滅法弱くなったのか? 本人は力み否定も、得点圏での「悪癖」とは

  3. 8

    体操界は飲酒喫煙「常態化」の衝撃…かつてスポンサー企業もブチギレていた!

  4. 9

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  5. 10

    尾行、妨害、不倫、元女性誌編集長…松本人志vs文春の裁判がスゴいことになってきた