尾上松也「魚屋宗五郎」は10年の集大成 リーダーとしての資質も確か

公開日: 更新日:

 正月の歌舞伎は4劇場。尾上菊五郎劇団の公演は新国立劇場に移り、規模が縮小されたためか、尾上松緑、尾上右近などは歌舞伎座へ移った。歌舞伎座は、前年まで出ていた市川猿之助が不在なので、その穴を埋められるかが焦点。

 松緑が自ら企画した、講談を原作とした忠臣蔵外伝の『荒川十太夫』は、2022年に初演され、好評だったので再演となった。だが、初演時に猿之助が演じた堀部安兵衛が中車に替わったため、印象がだいぶ異なる。猿之助の不在は、スーパー歌舞伎などの新作よりも、こういう演目のほうが影響が大きい。

 北條秀司作『狐狸狐狸ばなし』は、ブラックな喜劇。市川染五郎は間の抜けた男の役で、美少年の無駄遣いと思わせておいて、大逆転し、喜劇の才能を見せる。

 新橋演舞場は市川團十郎による『平家女護嶋』。前半の「鬼界ケ島の場」では、團十郎の俊寛はけっして「老人」ではない。ラストも絶叫し嘆き悲しみはしない。船を見送るのは、未練ではなく、若い者たちへの「生きていけよ」という激励と感じさせる。

 後半が200年ぶりの上演という「朱雀御所の場」で、それをさらに、新之助とぼたんが演じるのにふさわしいように書き換えている。ラストの大雪で劇場全体が清涼感に包まれる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?