尾上松也「魚屋宗五郎」は10年の集大成 リーダーとしての資質も確か

公開日: 更新日:

歌舞伎らしい歌舞伎」を見たいなら、今月は浅草公会堂へ行くべきだ。尾上松也、中村隼人、坂東巳之助、坂東新悟、中村米吉、中村歌昇、中村種之助、中村莟玉、中村橋之助ら若手が古典の大役にそれぞれ挑む。10年前から松也がリーダーとなっての座組だったが、今年で最後という。いわば、卒業公演である。

 それだけに気合が入り、堂々たる舞台となっている。なかでも特筆すべきは、松也の『魚屋宗五郎』だ。完全に自分のものにしている。メンバー全員が出演し、脇を固めており、本家・菊五郎劇団のアンサンブルに匹敵するくらい、息が合っている。そのまま歌舞伎座で出してもおかしくない。

 松也は脇役の子として生まれ、しかもその父を早くに失った、後ろ盾のない俳優だ。同世代の中村勘九郎たちが浅草に出ていたときは2009年と13年にしか出演せず、15年から、リーダーとして正月の浅草歌舞伎を牽引してきた。

 松也がこの10年、浅草で若い俳優たちとともに積み上げて築いてきたものが、『魚屋宗五郎』の舞台に集約されている。ひとりの俳優として優れているのではなく、リーダーとしての資質も確かだ。

(作家・中川右介)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"