現役おくりびとに聞く「現代の死」 増える直葬に違和感
葬儀は生きている人が感謝を表す場所
第81回アカデミー賞外国語映画賞や第32回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した「おくりびと」(2008年=主演・本木雅弘)は、納棺師を主人公にした重い映画である。
社会的な認知度がまだ低い「納棺師」とは、遺体の顔や体を美しく整え、「あの世に旅立つ」装束を着けて棺に納める請負人を指す。
料金は平均5万円前後だが、基本のメークや装束の着せ替えのほか、遺族の要望で頭髪のシャンプー、ひげそり、湯灌(簡易の風呂に入れて体を洗う)などが加わると、料金が加算されてくる。
先の映画「おくりびと」の主演俳優に、納棺の技術指導をした人物は現職の納棺師であった。1987年に納棺師になり、これまで3万体以上の納棺を経験している木村眞二氏である。
出生地の北海道を中心に淡々と納棺師を続けていた木村氏を支えてきた人物が、子息の光希氏だった。
大学では経営学部に籍を置きながら、学生時代から父に同行して納棺の所作、作法を学んだ。