バイパス手術が難しいなら血管再生治療で足の切断を防ぐ
血行障害を改善させるには、まず主に循環器内科が行うカテーテル治療があります。詰まってしまった足の血管にカテーテルを挿入し、バルーンを膨らませたりステントを設置して血管を広げる方法です。ただ、動脈硬化が進んでいるとカテーテルが通らないケースがあります。
心臓血管外科が行うのは、足の動脈のバイパス手術です。足の表面にある静脈を取り出し、その血管を使って、血流障害を起こしている動脈にバイパスを作ります。詰まっている箇所の手前と先を取り出した静脈でつないで血液を迂回させるのですが、足の血管全体が動脈硬化でボロボロになっている患者さんも多く、バイパスがかなり長くなってしまうケースも少なくありません。そうなると、治療成績も決して良いとはいえないのが現状です。また、静脈も傷んでいてバイパスとして使えない場合もあります。
このように全身の血管で動脈硬化が進み、カテーテル治療もバイパス手術もできないという患者さんに対し、最後の手段として行われるのが「血管再生治療」です。
当院では、形成外科が自己末梢血単核球移植による血管再生治療を先進医療として実施しています。