膝がポキポキ鳴る…変形性膝関節症のサインって本当なの?

公開日: 更新日:

 一方で、変形性膝関節症は加齢により起こるため、中高年はいずれ発症すると覚悟して痛みが出る前からは、適度に運動などをして大腿四頭筋、ハムストリングスなど膝周りの筋肉を鍛えて、膝関節をサポートする力をつける必要がある。

「例えば太ももの前の筋肉を鍛える方法としては、椅子に腰かけて片方の足を水平まで持ち上げる方法があります。このとき息を止めずに5~10秒そのままの姿勢を保ち、その後元に戻す。この運動を繰り返すといいでしょう。畳や床に両足を伸ばして座り、膝の下にタオルや枕を置いてそれを片足ずつ5~10秒押し続けるというやり方もお勧めです。太ももの外側の筋肉を鍛えるには、横向きに寝て上の足を伸ばしたまま股を開くようにゆっくり上げて5秒ほどそのままの姿勢を維持する方法があります。足全体の筋肉を鍛えるにはスクワットがお勧めです」

 膝の曲げ伸ばしを良くする方法としてはお風呂の中で足を伸ばして座り、かかとをすべらせるようにして曲げ伸ばしするといい。膝の裏側の硬さをとるには、両足を伸ばして座り、膝に力を入れてつま先を伸ばして5秒ほど維持し、次につま先をそらして5秒ほど維持する方法などがある。

「太ると膝に負担がかかりますので、ご飯やパンなどの糖質を控えめにして赤身の肉などのタンパク質を多めにとりましょう。脂質も大事でオリーブオイルなどの良質の脂も積極的にとるなど、バランスの良い食事をとるよう心掛けてください」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主