患者が急増中!その視力低下は近視でなく「円錐角膜」です

公開日: 更新日:

「塾通いのせいかしら、近視が進んじゃったみたい」――。

 わが子の視力低下を嘆く親は多いが、それは本当に近視が原因なのか? 実は近視と同じように視力が急に低下し強い乱視が表れる、古くて新しい目の病気「円錐角膜」が眼科医の間で注目されている。

 眼球の角膜がとがってきて年齢と共に近視や乱視が強くなるこの病気は、近視が進む10~20代に起きやすいため、近視と間違われることが多いという。「それって円錐角膜かもしれません」(ライフサイエンス出版)の著者で眼科専門医の加藤直子医師に聞いた。

「円錐角膜は眼科医の間では古くから知られた病気ですが、一般の人にはあまり知られていません。かつて500~2000人に1人程度の珍しい病気であると推測されていたこと、見つかっても治す方法がなかったことなどが理由です。しかし、検査機器の進歩でこれまで見過ごされていた円錐角膜が見つかるようになり、有効な早期治療法が開発されたことで状況が変わりました。最近の疫学調査ではより多くの人が患っている可能性があることがわかってきたのです」

 2017年の専門学会発表では、疑い例を含めると100人に1人くらいの割合ではないかと報告された。

 気になるのは患者の多くが思春期に発症し、アッという間に症状が悪化することだ。

「人にもよりますが、10~20代に発症して、30~40歳を過ぎると進行の速度がゆっくりとなり、中年以降になるとほとんど進行しないというパターンが一般的です。ただし、10代の前半で発症した人は急激に重症化しやすく、20代後半で発症した人は進行の速度はゆっくりで比較的軽い状態でとどまることが多い印象があります。光を感じられないことが失明の定義ですので、失明することはありませんが、重症化すると、眼鏡をかけても0・1も見えない人もいます」

 なぜ円錐角膜になるのか、その原因はハッキリしていない。ただ、アトピー性皮膚炎、ダウン症、睡眠時無呼吸症候群の人に多いことがわかっていて、最新の研究では、遺伝子との関わりが注目されている。

 目の細胞のアポトーシス(細胞死)をつかさどる遺伝子や酸化ストレスを除去する遺伝子、角膜のコラーゲン線維の新陳代謝をつかさどる遺伝子などに異常が見られるとの報告がある。さらには角膜の細胞が炎症や低酸素ストレスに対して抵抗性が弱く、普通の人の細胞なら反応しないような低い刺激でタンパク質溶解酵素を産出してしまう可能性も指摘されている。

「円錐角膜が怖いのは、進行すると治ることがないことです。ハードコンタクトレンズは、角膜に硬くツルツルしたレンズを乗せることで角膜の凹凸などを抑えて、視力や乱視をしばらくの間、矯正することは可能です。しかし、進行し過ぎてハードコンタクトができなくなれば角膜移植しか手がありません。ですから、悪くなり過ぎる前に、早期発見して新たな治療法を受けることが大切なのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末