著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

米国での「感染性心内膜炎」の増加は現代社会への警鐘

公開日: 更新日:

 米国で薬物乱用に関連した「感染性心内膜炎」の発症が急増しているという報告がありました。

 米クリーブランドクリニック循環器内科の研究によると、米国における感染性心内膜炎の発症は、2002年が1万人当たり18人だったのが、16年には同29人に増加。感染性心内膜炎の患者100万人を対象にした分析では、薬物乱用に関連した感染性心内膜炎の割合は、02年の8%に対し、16年には16%と倍増していることがわかったといいます。

 感染性心内膜炎は心臓の内部の構造物に細菌が取りついて起こる感染症で、とりわけ弁膜に巣くって弁を破壊し、心臓弁膜症や心不全を引き起こします。

 また、取りついてできた細菌の塊が体のあちこちに飛んで“悪さ”をします。脳に移動すれば脳梗塞の原因になりますし、移動先の血管で動脈瘤をつくり、破裂すれば突然死を招くケースもあります。

 薬物乱用が大きなリスク因子であることがわかっていて、不衛生な注射器で静脈注射を繰り返すことによって細菌が侵入しやすくなったり、鼻粘膜が弱くなることでも感染リスクを上昇させるのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる