出産女性3~4割が経験 腟から臓器がはみ出す症状と治療法
日本人の有病率の正確なデータはありませんが、欧米では出産を経験した女性の30~40%に何らかの骨盤臓器脱を認めるという報告があります。また年代別の有病率では、30代で22%、40代で46%、50代で55%という報告もあります。
症状は股間の違和感から始まります。お風呂に入ったときにピンポン球のようなものが出てきた、椅子に座るとボールの上に座っているような感じがする、股に何か挟まっているような異物感がある……などです。また、膀胱が出てくれば頻尿、排尿困難、尿失禁といった症状、直腸が出てくれば排便困難の症状が表れることもあります。
治療は「保存的治療」と「手術」があります。軽症なら骨盤底筋群を鍛える「骨盤底筋体操」が有効といわれ、理学療法士が指導してくれます。やり方はだいたいこんな感じになります。
①尿道・肛門・腟をギュッと締めたり、緩めたりすることを2~3回繰り返す。②次に、ゆっくりギュッと締め、3秒ほど停止する。その後、ゆっくり緩める。これを2~3回繰り返す。この引き締める時間を少しずつ延ばしていく。
保存的治療には、腟内に挿入する「ペッサリー」や、外からクッション材で臓器を支える「フェミクッション」という器具を使った方法もあります。手術の場合は、経腟的手術と腹腔鏡手術の2種類があり、補強材のメッシュを使用するかしないかの選択になります。