起床時の頭痛とだるさ、日中の眠気は「小顔」に原因あり
原因が分からず心配になった女性は、医者の夫を持つ会社の同僚に相談。「起床時の頭痛」「血圧、血糖値が高い」という情報を伝えると、同僚を通して「起床時の頭痛があるのなら、もしかしたら睡眠時無呼吸症候群(SAS)ではないか。日中の眠気、朝起きた時の体のだるさや疲労感などはないか」と聞かれました。
いずれも、当てはまることばかりで、睡眠の専門クリニックを受診。問診、簡易検査、精密検査を経て、SASの中等症と診断され、気道に空気を送り続けて、寝ている間の無呼吸を防ぐCPAP療法を始めたところ、起床時の頭痛や体のだるさ、疲労感、日中の眠気が解消されました。
■血糖値の上昇にも関係していた
SASは、肥満の人に多い病気という印象が強い。しかし、特にアジア人では、痩せている人にも多くみられます。首が短くて太かったり、下顎が小さいと気道が狭く閉塞されやすくなるため、体重と関係なくSASのリスクが高くなるのです。
起床時の頭痛に悩んでいた女性は痩せ形で、小顔。診察した医師もSASに思い至らなかったのでしょう。また、SASを疑う大きな特徴のひとつが寝ている時のいびきなのですが、この女性はひとり暮らしで、「いびきがひどい」と指摘する人がいなかった。さらに女性は「頭痛=脳の異常」と考えており、日中の眠気や起床時の体のだるさと頭痛を切り離して考えていたので、より診察が難しくなったのです。