コロナ禍で自宅にこもる今年は「冬疲労」に気をつけたい

公開日: 更新日:

 コロナ禍の真っただ中にある今年の冬は、多くの人がなるべく外出を避けて自宅にこもりがちになっている。そのため、寒さに適応できるように体を徐々に寒さに慣らしていく機能=寒冷順化が不十分な人がたくさんいる。

 体が準備不足なまま暖房の効いた暖かい部屋から気温の低い室外へ出ると、なおさら自律神経はフル回転を強いられ、疲弊してしまう。

「湿度が50%の環境の場合、寝室やリビングの室温は20度前後が理想的とされています。しかし、部屋にこもりがちな生活を続けていると、20度前後でも寒く感じるため、暖房を強めて25度以上の環境で過ごしている人も多い。そうした人がたまの機会に外出すると、さらに寒暖差が大きくなり、なおさら自律神経の働きが追いつかなくなってしまいます」

 冬の寒暖差は室内と屋外だけで生じるわけではない。部屋の中でも寒暖差が生まれ、自律神経に負担を与えるという。

「暖房設備を稼働させたとき、冷たい空気に比べて体積が大きい暖かい空気は部屋の上にたまります。そのため、足元は冷えているのに頭部が温まっている状態が続き、脳がのぼせてしまうケースも少なくありません。『のぼせ』は脳温度が上昇し体温をコントロールする力、すなわち自律神経の疲弊を意味します」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ