著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「なぜ看護師になったのか?」コロナ病棟に勤務してから頭をよぎる思い

公開日: 更新日:

 病院の看護師寮に住んでいるAさん(28歳・女性)がこんなお話をしてくれました。

 ◇  ◇  ◇ 

 私は看護学校を卒業後、ある病院の消化器内科病棟に勤務しました。入院患者の中には胃がん大腸がん、膵臓がんが進行し、亡くなる方がたくさんいらっしゃいました。当時、私は夢中になって患者さんのために一生懸命がんばりました。担当した患者さんが亡くなった時は、遺族の方から「よくやってくださいました。ありがとうございました」といった感謝の言葉をしばしばいただきましたが、私自身は、夜ベッドに入ると亡くなった方を思い出し、「もっとやれることがあったのではないか」と反省を繰り返していました。

 去年の春からコロナ病棟ができて、そこに勤務するよう命じられました。私は嫌とも思いませんでした。コロナへの対応については、政府もマスコミも「医療者に感謝」と繰り返し、ブルーインパルスが空に舞ったこともあります。しかし、コロナ病棟では、同僚がひとり、またひとり……と辞めていきました。

 先月は、同じ病棟で一度に3人の看護師が職場を去っています。ひとりは出産で、ひとりはコロナ患者のいない病院へ移りました。もうひとりは、いったん看護師を辞めて故郷に帰るといいます。すぐに他の病棟から補充の看護師がやって来ましたが、コロナ病棟でのルールや感染防御について教えるのはいつも私の役目です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット