著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

熱い情熱を持った指折りの放射線治療医が亡くなってしまった

公開日: 更新日:

 その後、患者さんは順調に治療を進めることができました。しかし、元気な唐沢医師の声を聞いたのは、期せずして電話をくれたあの時が最後となってしまいました。

 唐沢医師は毎日、病院で夜中まで仕事をしていました。電話で話した10日後、その晩も深夜まで病院の医局の自室で、講演用のスライドを作成していたようでした。

 急に胸痛を自覚し、救急室にたどり着いた直後、心停止してしまったのです。

 翌朝、この悲報を聞いて、私はしばらくただ呆然としました。よく「役者は舞台で死ぬのが本望」などと聞きますが、彼はもっと仕事をしたかったでしょう。間違いないと思います。

■治療の最先端で多岐にわたって活躍

 唐沢医師が赴任してきた25年前から、がん治療の診療だけでなく、併設されていた研究所でネズミやミニ豚を使って一緒にがんの研究をしました。「がんに対してより効果を上げ、副作用を少なくする」――この考えは、放射線治療でも私が専門とする抗がん剤治療でも同じでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット