糖尿病の人は「痛みのない心臓発作」に注意したい
■気づいたときには重症や突然死という場合も
こうした痛みのない心臓発作は「無症候性心筋虚血」と呼ばれ、糖尿病の人に多く見られます。糖尿病の3大合併症のひとつに神経障害があります。血糖値が高い状態が続くと、細かい血管の血流が悪くなったり、体内に余っているブドウ糖の代謝産物が蓄積するなどして神経細胞が傷害され、痛みやしびれを感じづらくなります。そのため、心臓発作を起こしても気付きにくくなるのです。
実際、糖尿病の人が冠動脈疾患で病院に救急搬送された場合、突然死か、その一歩手前の急性心不全を起こしているケースがよく見られます。運よく突然死を免れたとしても、緊急治療をしなければそのまま亡くなってしまいます。それくらい悪化するまではっきりとした自覚症状がないのです。
ちなみに、米国心臓協会(AHA)によると、米国では1年間に80万5000件の心臓発作が起こっていて、そのうち17万件は無症候性心筋虚血と推計され、糖尿病患者に多く見られると報告されています。やはり、糖尿病の人は痛みがない心臓発作を起こすリスクが高いといえます。