「eGFR」は腎臓の通信簿、「尿たんぱく」は腎臓からのSOS
腎機能が低下していないかどうかは、血液検査の「eGFR」と尿検査の「尿たんぱく」の数値を見ます。私の考えでは「eGFRは腎臓の通信簿、尿たんぱくは腎臓からのSOS」。
簡単に説明すると……。eGFRは、腎臓の「糸球体」で、1分間でどれほどの血液をろ過しているかを示す値。腎臓の働きが悪くなると、処理できる血液量が低下します。私は患者さんに「eGFRは、若い健康な人の腎臓を100%としたとき、いま自分の腎臓は何%動いているかを見る検査項目」と伝えています。60%以下なら慢性腎臓病の可能性が、10%以下なら人工透析が必要になるというイメージでよいでしょう。
一方、尿検査でも腎臓の障害を調べることが可能で、最も重要なのが尿たんぱくです。健康診断などで行われている尿たんぱくの検査は、マイナス、1+、のような形で結果が出ます。マイナスなら異常なし。尿たんぱくが1+、2+、3+の場合は何らかの異常がある可能性があります。血液検査で尿たんぱくにエラーが出た場合は、さらに詳しく、たんぱくが何グラム出ているかを調べる検査をする必要があります。