著者のコラム一覧
森維久郎赤羽もり内科・腎臓内科院長

三重大学医学部卒業。日本腎臓学会専門医。2020年5月、腎臓内科、糖尿病内科、生活習慣病の診療に特化したクリニックを開院。腎臓について伝える情報サイト「腎臓内科ドットコム(https://jinzonaika.com/)」を監修。

「eGFR」は腎臓の通信簿、「尿たんぱく」は腎臓からのSOS

公開日: 更新日:

 腎臓は、我慢強く、その機能が低下し始めても、なかなか自覚症状が現れにくいということは前回お話ししました。

「沈黙の臓器」ですから、自覚症状が出る頃にはすでに腎機能がかなり低下してしまっている状態がほとんど。では早い段階で腎機能の低下を知るためには、どうすればいいか。最も重要なのは、健康診断を1年に1回必ず受けることです。

 よく患者さんから「腎臓を守るために、普段からなにをすればいいですか」と聞かれますが、私が考えるその方法は「まず見つけること」。

 自覚症状はなくても、腎機能が低下していると数値に表れます。血液検査や尿検査で腎臓に関する数値が標準であれば、普段の生活ではとくに「腎臓を守らなくっちゃ」と気にする必要はありません。

 ただし、健康診断で数値にエラーが出たら、放置は絶対にダメ。「基準値より少しずれている程度だから、まだ放っておいてもいいかな」という考えは禁物です。

 なぜここまで強く言うか──。それは、原則として1度悪くなった腎臓は回復しないからなんです。だからこそ、健康診断で早く見つけるのが望ましい。これが、腎臓の啓発活動を行う医師として最も声を大にして言いたいことです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり