新型コロナウイルス騒動は沈静化に向っているが…動物ウイルス学者はなぜ「絶望」したのか

公開日: 更新日:

■ウイルス学が生かされなかった

 日本で無意味な感染対策がまかり通った原因は多くの人たちがウイルスと細菌の区別がつかず、専門家がその間違いをたださなかったからだ、と宮沢氏は言う。

「栄養さえあれば増殖する細菌とは異なり、ウイルスが増殖するには生きた細胞が必要です。お札からうつる可能性があると言った大臣もいましたが、お札の上ではウイルスは増えません。お札についたウイルスが手についてうつるわけでもありません。大量にウイルスが指について、その指を鼻の穴に突っ込んだとしても、よほどのことがない限りうつりません。つまり、通常の生活では接触感染についてはあまり考える必要はないのです。飛沫感染についても、顔に大量の飛沫をかけられても鼻から飛沫を吸い込まない限りうつらないでしょう」

 確かに、流行当初は感染経路についてさまざまな報告がなされていた。しかし、2021年ごろには専門家の間で主な感染経路はエアロゾル感染であることのコンセンサスができていたという。

「動物コロナウイルスの知見からすると、1個の細胞にウイルス粒子100個以上が侵入しないと感染しません。ウイルスが人に感染するためには、少なくとも1000~1万個のウイルス粒子が必要です。1ミリリットルあたり1000万個の大量のウイルス粒子があったとしても、感染するためには、計算上は1000万個以上の微小飛沫粒子(1粒子あたり5マイクロメートルとして)が必要ということになります。自分が吸い込む微小飛沫粒子を10分の1に減らすだけでも、感染リスクは大幅に減るはずです。それには換気あるいはウイルスを捕捉する空気清浄機を設置することが大切です。飲食店などに設置されたアクリル板やスーパーのレジのビニールカーテンは換気の妨げになるばかりか、声が聞きづらいために大声になることでエアロゾルが出やすい環境に拍車をかけた。その点は、意味がないどころかマイナスだったと思います」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」