長生きしたけりゃ最後は噛む力(1)歯が20本以下だと死亡率は2.7倍

公開日: 更新日:

 人生100年時代、最近では「平均寿命」よりも「健康寿命」に関心を持つ人が増えています。日本人の健康寿命(74.1歳)と平均寿命(84.3歳)の差はほぼ10年。この差をできるだけ縮めて、いくつになっても元気で自立した生活を送りたいというのが、多くの人の願いでしょう。

 そのためには食事運動睡眠などに気を配るのはもちろんですが、忘れてはならないのが「口の健康」です。きちんと噛んで食べられる健康な口=健口は、健康寿命を延ばすための入り口ともいわれているのです。

 口の健康状態が心や体の健康に密接に関わっていることは、以前から指摘されてきました。

 よく知られているのは歯周病糖尿病との関係です。歯周病が悪化すると血糖値が上がり、逆に良くなると血糖値も改善されるというものです。この相関関係は歯科医や糖尿病専門医がよく体験することで、日本糖尿病学会のガイドラインでも血糖値を下げるために歯周病治療が勧められています。

 また、心臓病との関係では、1990年代から米国などで多くの研究報告があり、歯周病の人は心筋梗塞などの心臓病リスクが高まることが明らかにされました。日本人の調査(「MYヘルスアップ研究」東京大学など、2004年)でも同様な結果が出ていて、歯周病のある男性は、心筋梗塞が約2倍になることが報告されています。

最新の健康記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

  3. 3
    巨人入り若林楽人「4番気取り」なら新天地でも“塩漬け”不可避…打撃に求められる意識改革

    巨人入り若林楽人「4番気取り」なら新天地でも“塩漬け”不可避…打撃に求められる意識改革

  4. 4
    南果歩は艱難辛苦を乗り越え60歳で“玉”になった 夫の不倫が原因で2度離婚も初孫誕生に歓喜

    南果歩は艱難辛苦を乗り越え60歳で“玉”になった 夫の不倫が原因で2度離婚も初孫誕生に歓喜

  5. 5
    巨人が「同ポジション」緊急トレードで企む真の狙い…松原を西武に放出、若林を獲得

    巨人が「同ポジション」緊急トレードで企む真の狙い…松原を西武に放出、若林を獲得

  1. 6
    フジテレビ起死回生の秘策?「古畑任三郎」復活プロジェクトに挙がる主演候補5人の名前

    フジテレビ起死回生の秘策?「古畑任三郎」復活プロジェクトに挙がる主演候補5人の名前

  2. 7
    大谷の「ホームランダービー」は見納めか…心身の負担を考慮すれば今回がラストチャンス

    大谷の「ホームランダービー」は見納めか…心身の負担を考慮すれば今回がラストチャンス

  3. 8
    グタグダ維新が内部分裂危機…都知事選“掟破り”の「石丸支援者」続出で小池知事は票減らす恐れ

    グタグダ維新が内部分裂危機…都知事選“掟破り”の「石丸支援者」続出で小池知事は票減らす恐れ

  4. 9
    大阪万博はうっすらウンコ臭い? “腐った卵”硫化水素が流出も「対策これから」の体たらく

    大阪万博はうっすらウンコ臭い? “腐った卵”硫化水素が流出も「対策これから」の体たらく

  5. 10
    もう「草サッカーのレベル」なのに…キング・カズ「還暦プロサッカー選手」に現実味

    もう「草サッカーのレベル」なのに…キング・カズ「還暦プロサッカー選手」に現実味