著者のコラム一覧
荒井宏幸クイーンズ・アイ・クリニック院長

クイーンズ・アイ・クリニック院長。医学博士・眼科専門医。医療法人社団ライト理事長。みなとみらいアイクリニック主任執刀医。防衛医科大学校非常勤講師。

若者でも起こる「スマホ老眼」…目の調節機能のトラブル

公開日: 更新日:

・朝はよく見えているのに、夕方になるとスマホの画面が見えづらい
頭痛や肩や首のコリが以前よりひどい
・目の奥が痛む

 このうち3つ以上に当てはまる人は、スマホ老眼になっている可能性が大です。

 スマホ老眼とは、ひとことで定義するなら「毛様体筋の酷使で起きる目の調節機能のトラブル」。 スマホを見る際は目との距離が近くなりますよね。毛様体の筋肉である毛様体筋というのは、近くを見る際に収縮してピントを合わせています。つまり人がスマホを見ている際の毛様体筋はずっと収縮しており、過剰な負荷がかかってしまっている。結果、目のピント機能が徐々におかしくなってしまうのです。

 また、毛様体筋に「目のピントを調節してください」と指令を出す神経として、三叉神経があります。三叉神経は首から肩、側頭部、そして目の周辺にまでつながっている神経です。ですから、スマホの見過ぎで毛様体筋に過剰な負荷を与えると、肩や首のコリが悪化。側頭筋の収縮から頭痛が起きたり、目の奥が痛くなるのです。

 スマホ老眼は、ピントが合わないだけではなく、体の不調を引き起こすこともあります。自覚がある方は放置せず、一日のスマホ使用時間をできるだけ少なくすることを心掛けてください。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情