若者でも起こる「スマホ老眼」…目の調節機能のトラブル
・朝はよく見えているのに、夕方になるとスマホの画面が見えづらい
・頭痛や肩や首のコリが以前よりひどい
・目の奥が痛む
このうち3つ以上に当てはまる人は、スマホ老眼になっている可能性が大です。
スマホ老眼とは、ひとことで定義するなら「毛様体筋の酷使で起きる目の調節機能のトラブル」。 スマホを見る際は目との距離が近くなりますよね。毛様体の筋肉である毛様体筋というのは、近くを見る際に収縮してピントを合わせています。つまり人がスマホを見ている際の毛様体筋はずっと収縮しており、過剰な負荷がかかってしまっている。結果、目のピント機能が徐々におかしくなってしまうのです。
また、毛様体筋に「目のピントを調節してください」と指令を出す神経として、三叉神経があります。三叉神経は首から肩、側頭部、そして目の周辺にまでつながっている神経です。ですから、スマホの見過ぎで毛様体筋に過剰な負荷を与えると、肩や首のコリが悪化。側頭筋の収縮から頭痛が起きたり、目の奥が痛くなるのです。
スマホ老眼は、ピントが合わないだけではなく、体の不調を引き起こすこともあります。自覚がある方は放置せず、一日のスマホ使用時間をできるだけ少なくすることを心掛けてください。