著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

認知症はなぜ早く見つけるべきなのか…新薬登場で早期発見がより重要に

公開日: 更新日:

物忘れが心配になったら…受診する診療科と行われる検査

 物忘れが増えたと感じたら、かかりつけ医に相談するか、あるいは「物忘れ外来」を受診してください。

「どの診療科を受診すればいいのですか?」とよく聞かれます。ポイントは、診療科では選ばないことです。認知症は精神科、脳神経内科、脳神経外科、老年科が担当しますが、認知症を得意としている医師もいればそうでない医師もいます。「物忘れ外来」は認知症の専門外来。一般的に、認知症の診断・治療の経験が多い医師が担当しています。物忘れ外来が通いやすい場所になければ、認知症疾患医療センターを受診するのも良いと思います。

「最初にどのような検査をするのですか?」といった質問もよく受けます。認知症はアルツハイマー型、レビー小体型、血管性、前頭側頭型などの総称ですので、どの病気なのかを調べるための検査を行います。

 面談で気になる症状やこれまでかかった病気を伺った後、主には、認知機能テスト(長谷川式やMMSE)、血液検査、MRIまたはCTの画像検査を行います。

 これらの検査でMCI、または軽度のアルツハイマー型認知症と診断されたら、アミロイドPETなどの検査でアミロイドβの蓄積量を測定し、レケンビやケサンラの投与対象となるかを調べます。レケンビとケサンラはどの医療機関でも投与可能なわけではなく、最初に受診した病院が投与医療機関でなければ、転院のための紹介状を書いてもらう形になります。

 SCDの段階では、検査で異常が見つからないことも往々にしてあります。MCIでは検査をすると軽い異常が見つかることが多いです。これらの段階では、薬の投与の対象とならなくても、認知症発症を抑えるためにできることはたくさんあります。生活習慣改善が、発症リスクを下げることは、研究で明らかになっているのです。

 グレーゾーンの方、いえ、ホワイトゾーン(=異常なし)の方でも、認知症発症予防の生活習慣改善に取り組むことは、非常に意義があると考えています。「何か変だな」の段階での受診は、イキイキ健康な心身を維持することにつながります。

【連載】第一人者が教える 認知症のすべて

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    白石麻衣&菊池風磨の“熱愛報道”に驚きの声も…「安田くんじゃなかったの?」のワケ

  3. 3

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  4. 4

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  5. 5

    悠仁さま「渋渋→東大」プランはなぜ消えた? 中学受験前に起きた小室圭さん問題の影響も

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  3. 8

    羽生結弦「30歳の挑戦」…プロ転向から2年半「毎回五輪での記録を更新する気持ちでやっています」【独占インタビュー】

  4. 9

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  5. 10

    いまだ雲隠れ中居正広を待つ違約金地獄…スポンサーとTV局からの請求「10億円以上は確実」の衝撃