著者のコラム一覧
柏耕一

出版社勤務後、編集プロダクションを設立し、出版編集・ライター業に従事。ワケあって数年前から交通誘導員として働きはじめる。その実体験をもとに悲哀あふれる筆致でつづった「交通誘導員ヨレヨレ日記」(発行・三五館シンシャ、発売・フォレスト出版)がベストセラーに。著書に「岡本太郎 爆発する言葉」(さくら舎)ほか。現在は交通誘導員卒業を模索中。

2500万円の税金滞納。以来、坂道を転がるように…

公開日: 更新日:

「あれ、柏さん何しているの?」

 東京・池袋の現場で問いかけてきたのは顔見知りの寿司屋の親方だった。その6、7年前まで私は池袋に出版編集プロダクションの事務所を10年ほど構えていた。その寿司屋は事務所の近くだったこともあり、よく通っていた。親方が驚くのも無理はない。

 ここのところすっかり無沙汰とはいえ、馴染み客がガス工事現場でヘルメットに交通誘導員の制服を着て片側交互通行のため赤い誘導灯を振っているのだから……。

 ようやく交通誘導員の仕事も板についてきたとはいえ、私もやはり気恥ずかしかった。

「いやあ、見ての通りですよ。交通誘導員をしています」

「え、そうなの。なんでまた……」

「あ、仕事中なのでそのうちお店にお邪魔した時にでも」と答えるのが精いっぱいだった。

 なぜ私が警備員になったかといえば、ご多分に漏れずカネがなくなったからである。出版社勤務後にはじめた三十数年にわたる出版編集プロダクション経営は順調だった。たくさんのベストセラーも手掛けた。出版不況といわれる今とは違って、時代もよかったのか1冊で3000万円前後の印税収入を得た本も何冊か生み出した。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情