著者のコラム一覧
奥野修司ノンフィクション作家

▽おくの・しゅうじ 1948年、大阪府生まれ。「ナツコ 沖縄密貿易の女王」で講談社ノンフィクション賞(05年)、大宅壮一ノンフィクション賞(06年)を受賞。食べ物と健康に関しても精力的に取材を続け、近著に「本当は危ない国産食品 」(新潮新書)がある。

1時間煮込んだ「野菜スープ」で便秘体質が改善 運動で腸を刺激すれば相乗効果も

公開日: 更新日:

 抗がん剤の研究者であった故・前田浩熊本大名誉教授は、同時に栄養学の専門家だったから、食べ物についてずいぶん教えていただいた。野菜の食べ方もそうだ。

 机の前に長時間座っている方はどうしても便秘になりやすいが、私も例外ではなかった。ある日、そんなことを教授に言ったら、野菜スープを強くすすめられた。野菜は嫌いではないが、そんなもので効果があるのかどうか疑問に思っていると、「2、3カ月は続けなさい」と言われたのだ。

 作り方は簡単で、料理ができない男でも簡単に作れる。野菜の種類にはこだわらない。できれば緑色の野菜や豆類がいい。ダイコンなら可食部の根よりも葉っぱのほうがいい。普段からダイコンの葉を食べている人はそんなにいないと思うが、実は根よりも葉のほうが栄養価は高いそうである。葉を食べる時は、できることなら無農薬で栽培されたものがいいだろう。

 これを最低5種類、できれば10種類ぐらいあるといいが、それほど無理しなくてもいい。すべてみじん切りにする。大きさは好みでいい。それを沸騰した鍋に放り込んで煮る。それだけである。15分ほど煮れば食べられなくはないが、私は1時間近く煮ている。そのほうが野菜は軟らかくなっていて食べやすいからだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差