モンベルのダウン着たイケメンに蛙化? 重視すべきはデザインか機能性か…SNSで議論過熱

公開日: 更新日:

 登山愛好家だけではなく一般にも多くのユーザーを持つモンベル。同社を支えるモンベルクラブの会員は100万人を超える。とあるインフルエンサーによるXの投稿が、そんなモンベルユーザーを刺激したようで、25日には「モンベル」がトレンドワード入りした。

 事の発端は“億り人”を名乗る自称投資家の「凄いイケメンがいると思ったらモンベルのダウン着てた 一瞬で蛙化した」という23日の投稿。これに対し、「パタゴニア、ノースフェイス、モンベルのダウン所有してますが、モンベルが一番品質が良いですよ」「登山やっているとモンベルのコスパを強く実感しますね」「デザインは人それぞれ好みが分かれるので、アウトドアに無縁な人の意見はスルーしてモンベルにはこれまで通りコスパ重視で進んでほしい」といったモンベルユーザーからの“反論”が相次いでいる。

 どうやら“蛙化”というワードにユーザーが反応したようだ。その後、投稿した自称投資家は「モンベルは性能コスパがピカイチなんだけど、なぜデザインに全く力を入れないのか不思議なのよ 国民みんなそう思ってると思う」「高品質低価格ないい商品作るけど、街中で着てる人が多い割にデザインが終わってるのをどうにかしてほしいんやで」と、自らもモンベルユーザーであることを明かした上でデザインの問題を指摘。さらにその後、「モンベルについて」と題し、『モンベルはダサい』『ダサい人がモンベル着てる』『モンベルはダサくない』という挑発的な3択の疑問をXに投稿したことから、モンベルをめぐる議論が再び過熱しつつある。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑