「マハラジャ六本木」は今…中高年客で沸くバブル時代のディスコの象徴に20代が潜入

公開日: 更新日:

「普段は営業マンとして真面目に働いてますが、80'sの曲を聴くとディスコではしゃいでいた当時の自分に戻れるので、週1回は欠かさず片道1時間かけて来ています。ダンス一家で育ったので昔から踊るのが好きで、15年前まではディスコで踊るために自宅でもダンスを練習していたくらいです。ディスコ歴はもうすぐ40年になりますが、昭和の人間なのでいまだに服装は絶対に背広にローファー! それがディスコに対する礼儀だと思います」(50代男性)

 本気で踊りに来る人がいる一方、大人の出会いを目的に訪れる人も。かつてマハラジャが麻布十番に店を構えていた当時から通う60代の女性は、こう明かした。

「若いころから踊るのが好きで、月4回は来ています。結婚して子供もいますが子供が巣立ち、母ではなく一人の女性に戻りたいと思い、6年前から通うようになりました。現在、夫はいますが、ここで出会った年下の彼と4年間お付き合いしています。普段は彼と一緒だけど、女友達だけで来るときは生足にボディコン! いくつになっても可愛いって思われたいのでお化粧も濃いめです。声を掛けられた男性と連絡先を交換して食事に行ったりしますが、もちろん彼には言えません(笑)」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”