東京都知事選といえば“あの人”! マック赤坂氏、ドクター中松氏ら“名物候補”たちは今

公開日: 更新日:

 7月7日投開票の東京都知事選(6月20日告示)を巡り、3選出馬を表明する見通しの現職の小池百合子都知事(71)と、立候補を表明した立憲民主党蓮舫参院議員(56)の女性対決が注目されている。

 5月28日には軍事評論家の田母神俊雄氏(75)、タレントの清水国明氏(73)が相次いで出馬を表明。都知事選の立候補者はすでに20人を超えている。2016年は21人、20年は22人と過去最多を更新し続けているため、今回も記録更新が予想される。

 しかし立候補者が多ければいいというものではない。都民をはじめ、国民からは《都知事選なぁ…。選挙には行くけど投票したい立候補者出てくるだろうか》《2016年2020年の都知事選から立候補者数が20人超える超人気ポストなんだが、揃いも揃ってやって欲しくない顔しかいないという都民にすれば悪夢の選挙》などと不安の声が漏れている。

 一方で、《都知事選は昔から色モノ・泡沫が名物なところあったけど、最近はヘイトと陰謀論とただの嫌がらせが蔓延して、おまけにそういうのに投票する連中も増えて、面白がれるレベルじゃなくなってるよね…》《マック赤坂、ドクター中松、又吉イエスは都知事選の常連だったよね》《羽柴誠三秀吉、外山恒一、マック赤坂そして唯一新又吉イエス この頃の東京都知事選を未だに超えてない》と過去の“名物”候補らに思いを馳せる人も多い。つばさの党事件のような他陣営への選挙妨害は許されないが、過激なパフォーマンス(?)で政見放送に関心を持ったと有権者から“好評”の名物候補者もいる。

 SNSで多くの人から名前が上がったあの候補者は今どうしているのか。

■マック赤坂氏(75)

 2007年の港区議会議員選挙を皮切りに14回の選挙に立候補。19年には港区議会選挙で1144票を獲得し初当選した。スマイルの奇抜なポーズで登場し、政見放送では話題をさらう。

 東京都知事選には11年、12年、14年、16年の4度挑戦している。京大卒、伊藤忠商事を経て独立。スマイル党党首。港区議に就任後は体調不良を理由に議会の欠席が続いていると報じられ、23年には出馬していない。22年以降はSNSでの発信も止まっている。

外山恒一氏は立候補は1回だが、政見放送の印象が強烈で…

■ドクター中松氏(95)

 来月96歳。今月には都内で議長を務める「世界天才会議」の開会式に姿を見せている。東大卒、三井物産に就職。航空機課から業務部に異動後、フロッピーを発明し、29歳で独立。東京都知事選については1991年から2014年まで7回無所属で立候補している。選挙でのパフォーマンスで知名度を上げ、発明家としてテレビ番組に出演したり、タレント活動もしていた。

■外山恒一氏(53)

 都知事選への立候補は2007年の一度きりだが、政見放送で「反管理教育運動を出発点に、異端的極左活動家となり、今時政治犯として2年投獄され、現在に至る。反体制知識人」と紹介。強烈な印象でSNSやYoutubeでバズった。外山氏は今月28日の自身のⅩ(旧ツイッター)で《そもそも私は議会政治などというサブカルには興味がないし、誰が都知事になろうがどーでもいいのだが、かといって何もやってないわけではなく、実はこの数日、都知事選なんぞより何億倍も重要な闘争で超多忙なのである。そのうち報告するかもしれない。》とポストしている。

 ちなみに、2018年に亡くなった又吉イエス氏(享年74)の名前をあげる人は多いが、又吉氏は東京都知事選には一度も立候補していない。1999年に立候補した羽柴誠三秀吉氏(2015年死去、享年65)も都知事選は1度きりだ。

供託金300万円は安い?

 今回まだ表明はないが、2016年と20年に立候補した政治活動家・後藤輝樹氏(41)の政見放送では下ネタ発言で音声を削除されたり、衣装を脱いだりと過激パフォーマンスが話題になった。

 都知事選の立候補には供託金300万円が必要で、いわゆる泡沫候補は選挙後に没収されてしまう。だが、当選できずとも人々の記憶に残っているのだから、PR費としたら安いのかも……。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  2. 2

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  3. 3

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 4

    「高額療養費制度」見直しに新たな火種…“がん・難病増税”に等しいのに、国家公務員は「負担上限」据え置きの可能性

  5. 5

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  1. 6

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  2. 7

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  3. 8

    “かつての名門”武蔵の長期低落の深刻度…学習塾「鉄緑会」の指定校から外れたことも逆風に

  4. 9

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  5. 10

    論争になった“おじさんパーカ”より「生理的に無理」の声が出たビジネスシーンでのNGアイテムは?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット