もし富士山が噴火したら…どう逃げればいい? 溶岩流噴出量は最大13億立方メートル!

公開日: 更新日:

レベル5までは、一般住民の避難は“自主的な判断”のみに

③どの警戒レベルになったら避難すべきか

 気象庁が発表する「噴火警戒レベル」を基に関係自治体では避難が開始される。噴火警戒レベルは最も高いものからレベル5(避難)、レベル4(高齢者等避難)、レベル3(入山規制)、レベル2(火口周辺規制)、レベル1(活火山であることに留意)の5段階がある。

 とはいえ、最高レベルの5に行くまでは、一般住民の避難は“自主的な判断”のみにとどまる。

「レベル3の段階で小学校や中学校などが休校になります。富士山の小規模噴火や地震が多発すると出されるレベル4になると、高齢者や入院中の要支援者が避難になります。ですが、一般の住民が避難を開始するのは、基本的に富士山が噴火してから。レベル5がそれに該当します」(山梨県火山防災対策室の担当者)

 幹線道路は逃げ出す人の車で大渋滞が起きる。富士山が噴火したのを見てからよーいドンで逃げても、手遅れとなるケースがあるのだ。御殿場市に観光などで滞在している人も箱根町へ、富士吉田市からは大月市まで“徒歩”で移動することになる。

④外国人観光客には誰が異変を伝えるのか

 富士山の噴火によって避難の対象となる人は周辺住民のみならず、観光客や買い物客、特に外国からの旅行客も多い。

 彼らにどう危機を伝えるのか。対応のまずさによっては国際問題にもなりかねない。

「富士登山中の外国人については、外国語ができる山小屋のスタッフに声かけをお願いします。中国語などアジア諸国の言語については今後の課題となります。ISOの危険標識で誰でも分かる避難誘導なども考えています」(前出の静岡県危機管理部担当者)

 観光客はレベル3までに宿泊先のホテルや旅館から帰宅するよう促される。レベル3は、居住地域に影響しない山中のみで有感の地震が多発した場合に出される。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情