谷中「朝日湯」オーバースペックな100度弱。激アツスポットを見抜いてイザ!

公開日: 更新日:

創業100年の老舗は民泊も

 12分計はなく、15分計をひっくり返す。ベンチは広く、あぐらをかいて頭を垂れて、じわっじわっと肌を焼く熱波に全集中デス。

 設定95度。シ~ンとした空間に大型の遠赤外線ガスヒーターがピシッピシッと軋み、時折カーンと金属音を立てる。定員4人の狭さで、このサイズはオーバースペックでしょう。青色だったという壁の耐熱タイルは色落ちし、ベンチの木も真っ黒けで、温度計の針は100度弱っス。

 鼻呼吸をすると、鼻の奥はチクチクし、下唇はヒリヒリと。でも、このドライな熱さは病みつきになるわい。

 3分ほどで玉汗が浮いてきて、5分ほどでダラッダラに。砂が半分ほど落ちた8分くらいでフラフラと退室っス。

 浴場に水風呂はなく、サ室手前の井戸水の立ちシャワーで火照りを取るぜぃ。勢いのある12度の冷水を頭から浴びると、マジでチモチイイ~。

 2セット目はポジションチェンジ。ヒーター正面より奥の上段の方が熱がこもる激アツスポットだと見抜いて、どっこいしょ。ぐあー、読み通りの熱波にあえなく、8分でチーン。3セット目も結局、8分が限界っス。

 キンキン冷水シャワーをアホみたいに浴びると、あまみがうっすら。脱衣場の木製ベンチでホワホワにととのいました。「夜の10時以降は混むけど、夕方6時くらいはのんびりできて穴場っスよ」と40代の常連サン。

 フロントで缶ビール350円を購入。休憩ルームのソファに座り、テレビを見ながらグビッグビッ。ぷっは~、五臓六腑に染み渡るわぁ。

「当店は2階で民泊も営んでいて、風呂入り放題の上、2階では溶岩浴も楽しめますよ」と小島さん。予約などはRakuten Oyadoなどネットのみ。 (イラスト・文=太田由紀)

■「朝日湯」
(住)東京都台東区谷中2-18-7
(℡)03.3821.5849
(営)10時~翌1時半
 年中無休

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”