著者のコラム一覧
重道武司経済ジャーナリスト

1957年鳥取県倉吉市生まれ。84年フジサンケイグループ傘下の経済紙「日本工業新聞」(現フジサンケイビジネスアイ)の記者となり、千葉支局を振出しに鉄鋼、自動車、総合電機、財界、金融、エネルギー(電力・石油・ガス)などの業界を担当。2000年外資系通信社に転じた後、02年からフリーに。得意分野は通信社時代を含めて在籍足掛け7年にも及んだ日銀記者クラブ時代に人脈を培った金融。自動車業界にも強い。

蜜月から“いがみ合い”の挙げ句…大王海運が北越コーポの株を買い占めの顛末

公開日: 更新日:

 製紙大手・北越コーポレーションと大王製紙の関係が再びキナ臭さを増している。大王海運(四国中央市)グループが昨年9月以降、北越コーポ株を市場内外で急速かつ大量に買い占め。これに対抗する形で北越が同12月下旬、買収防衛策の導入を決めたためだ。

 大王製紙と大王海運との資本関係はさほど濃くはない。ただ大王海運は大王製紙の物流関連企業として設立されたのがルーツ。大王製紙向けの紙・パルプ原材料や「エリエール」をはじめとする大王製品の輸送が主力だ。

 それに大量買い付けには「ある伏線があった」(事情通)とされている。

 同7月末に大王製紙創業家に名を連ねる井川俊高氏が北越経営陣と面談。同氏から大王海運側が保有北越株を譲渡するのと引き換えに、北越側が保有大王製紙株(発行株の24.51%)を大王海運などに譲渡するとの提案を受けたもので、北越側は「事業戦略上、株を手放す意思はない」としてこれを断った。買い占めが始まったのはその直後からだ。

「意趣返しか腹いせなのか。いずれにしても大王製紙本体の意向が働いているのは明白」。北越関係者は苦り切る。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?