株高&新NISAで広がる「業界格差」…口座開設が“ネット証券一択”に偏るワケ

公開日: 更新日:

 ネット証券の魅力は、無料あるいは割安な取引手数料や投資商品の豊富さのほか、ポイント獲得にあるという。

「クレジットカードでの投信の積み立て上限額が月10万円まで引き上がったことで『楽天経済圏』などでポイント獲得、利用できるのも魅力な点です」(鈴木雅光氏)

 ネット証券が新規口座数を伸ばす中、割を食っているのが既存の証券会社だ。

「銀行同様、ネット証券と比較して手数料が割高だったり、投資商品数が乏しかったりするため、当然の結果ではあります。店舗型の証券会社のメインの客層は、今や70代の高齢者といわれています。リテールに関してはラップファンドや仕組み債の手数料で収益をあげている大手証券会社もありますが、新NISAで若い世代を取り込めていないため、今後、苦しい状況になるのは間違いないでしょう」(鈴木雅光氏)

 新NISA口座はネット証券一択の状況だが、注意が必要だという。

「新NISAで投資に目覚めた人たちを、FX(外国為替証拠金取引)などのより高リスクな取引に誘導する可能性も懸念されています。着実に資産を積み上げていく中で、財産を失うリスクがある投資には十分注意が必要です」(鈴木雅光氏)

 日経平均株価が最高値を更新し、日本人の投資熱が高まりつつある中、証券業界では地殻変動が起こりつつある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは