ガソリン全国最高値の長野県「石油商業組合」に独禁法違反の疑いでメス! 公取委が重い腰上げた裏に自民の弱体化か

公開日: 更新日:

 ガソリンなどの販売価格でカルテルを結んだ疑いがあるとして、公正取引委員会が独禁法違反(不当な取引制限)容疑で、石油製品の販売業者で組織する「長野県石油商業組合」(長野市)を立ち入り検査したことが分かった。

 公取委は18日、検査に着手。今後、検査で入手した資料の分析や、関係者に対する聴取を通じて実態解明を進める。

 長野県のガソリンの価格は全国的にも高値で知られており、県の調べによると、2023年9月には1リットル当たり194.5円で、全国平均を8円近く上回っていたという。

 1月まで22週に渡って全国最高値だった長野のガソリン価格だが、この高値問題は20年以上も前から指摘されていたことだ。

「あまりにガソリン価格が高い」と問題視される度、組合や関係者は「1店当たりのスタンドの販売量が少ない」「スタンドが過疎地に多い」「冬場の灯油の配達コストが掛かる」「製油所から離れており、輸送コストが高い」――などと、あれこれ理由を挙げていたが、決局、価格カルテルを結んでいたとすれば言語道断。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”