チグハグの対ロ制裁 アベのツケで専制国家にエネルギー安保を委ねる意味不明
![サハリン2を通じてロシアに戦争財源を与えるようなプロジェクト継続は無理(「サハリン2」から日本に到着したLNGタンカー=2009年)/(C)共同通信社](https://admin.nikkan-gendai.com/img/article/000/302/245/c95833965492b4386437119f4f9bdcc320220308124823428_262_262.jpg)
ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、国連総会は緊急特別会合で「即時無条件撤退」を求める決議を圧倒的多数で採択した。人権理事会でラブロフ外相がビデオ演説を始めると、各国の外交官が一斉退席した。
日本にとって大きな問題は、欧米に足並みをそろえて対ロ経済制裁に踏み切ったものの…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り873文字/全文1,014文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】