ソチで苦戦の日本…夏季との違いは「実業団主導」の機能不全

公開日: 更新日:

「昨年、数々の問題が一気に噴出した全日本柔道連盟がそうだったように、多くの競技は団体のボスや実業団代表の意向によって指導者や大会の代表選手が決まることが珍しくない。ボス支配により派閥、学閥が生まれ正常な運営がなされていない。今回の五輪で金メダルをとった男子フィギュアは外国人コーチ。銀・銅の男子スノーボード(ハーフパイプ)は仲間内で技術向上を研究している。実業団とは無縁な競技です」

 新聞紙上で清水氏が提案したように、例えばスピードスケートは選手強化のために北海道に拠点を設け、実業団ではなく、連盟のコーチが選手や次世代の指導者を育てるのがベストだろう。

 本来ならJOCがそういうプランを実現するために動かなければならないのだが、運営をスケート連盟に丸投げしているからこの体たらく。スピードスケートは、世界から置いてけぼりをくっている現実を五輪の惨敗でやっと知ることになった。

 オランダのスピードスケートは日本、韓国に対抗するためバンクーバー大会後、国を挙げて本格的な選手強化に着手。氷質の異なるリンクでの練習に加え、定期的に講習会を実施して指導者の充実も図ってきた。プラスになると思えばライバルの日本が考案したゴムチューブを巻いて滑る練習法も取り入れ、500メートルでメダルを取った長島や加藤の重心の低いフォームやスタートを徹底研究。オランダ人が苦手としてきた500メートル(男子)でもメダルを独占した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末