5年ぶり甲子園の興南 復活の陰に名将・我喜屋監督“負担減”

公開日: 更新日:

 興南が聖地に帰ってくる。19日の沖縄大会決勝でセンバツ出場の糸満を4-2で下し、全国のトップを切って甲子園出場を決めた。全国舞台は、エース左腕の島袋(現ソフトバンク)を擁して春夏連覇を果たした10年以来。チームを5年ぶりの甲子園に導いたのは、その「島袋2世」の異名をとる、2年生左腕エースの比屋根雅也である。

「トルネード投法で全国の頂点に立った島袋を彷彿とさせる投球フォームが特徴。173センチ、64キロと島袋同様に投手としては体格に恵まれず、直球のMAXも136キロ止まり。ですが、大きくインステップする独特の投法で、右打者の内角にクロスファイアで入ってくるストレートは高校生レベルではかなり厄介です。今春の県大会決勝で10者連続三振。九州大会2回戦では敗れたとはいえ、延長十二回で18奪三振、県内を大騒ぎさせました」(アマ野球担当記者)

 今大会も5戦中4試合に先発して2完封を含む4完投。40回3分の2を投げて防御率0.89と安定感は抜群だ。

「興南があの春夏連覇以来、甲子園から遠ざかっていたのは、皮肉にもその連続優勝が原因のひとつです。全国的名将になった我喜屋監督(65)の負担が増大しましてね。10年7月に興南中学・高校を運営する『学校法人興南学園』の理事長に就任し、11年4月には興南中学・高校の校長も兼任することになった。さらには寮の管理人もやっていて、野球部監督を含めたら1人4役。物理的に野球部にかける時間が少なくなったのです。とはいえそれも、4年、5年が経って仕事のリズムが整ってきた」(沖縄高校野球関係者)

 5年ぶりの甲子園出場を決めた我喜屋監督は、「堂々と自分たちの野球をさせたい」と自信ありげに笑っている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  3. 3

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  4. 4

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 5

    巨人阿部監督がオンカジ送検の増田大輝を「禊降格」しないワケ…《中心でなくても、いないと困る選手》

  1. 6

    オンカジ騒動 巨人オコエ瑠偉が「バクダン」投下!《楽天の先輩》実名公表に現実味

  2. 7

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の立場を左右する? サイ・ヤング賞左腕が復帰へいよいよ秒読み

  4. 9

    なぜこのタイミング?巨人オコエ瑠偉、増田大輝だけが「実名報道」されたワケ…違法オンカジ騒動で書類送検

  5. 10

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  2. 2

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  1. 6

    田中圭が永野芽郁と密会していた“妻公認”の仕事部屋…警戒感緩むもバレやすい不倫の痕跡

  2. 7

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 8

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  4. 9

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  5. 10

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから