「清原初公判」の夜に復帰KO…巨人内海“暗黒時代”の記憶

公開日: 更新日:

 巨人内海哲也(34)が17日、山形でのDeNA戦に今季初登板初先発。六回途中まで113球を投げ、9安打3失点でKOされた。

 その内海がかつて言っていたことがある。

「入団した頃、先輩はみんな怖かった。でも一番怖かったのは清原さん。四球とか出したらカツを入れられそうで……。最初の何年かは敵にも味方にもビビりながら投げていました」

 この日、初公判を終えた清原被告は05年限りで巨人を退団したため、内海との接点は2年間。しかし、先発ローテーションに定着したプロ2年目の05年は、清原被告も開幕4番として君臨していた。

 この頃の投手陣は、工藤や桑田や上原といったアクが強い個性派が揃っていた。チームはいつもピリピリし、内海はこれを「暗黒時代」と呼ぶ。その後、投手陣のリーダーとして、先輩、後輩の垣根を取っ払い、フレンドリーなチームに変貌させたのだが、そのきっかけをつくったのが清原でもあったのだ。

 当時の清原は確かに荒れていた。激励会で自身の耳に輝くピアスを指摘され、壇上の渡辺オーナーを食ってかかりそうなほどにらみつけたり、当時の堀内監督とのハイタッチを拒否したこともある。ある選手によれば、「清原さんはよくベンチを蹴っ飛ばしていたから、内海や若手はそのたびにビクッとしたもんです。しかも内海はバリバリの堀内監督派。清原さんには敵と見られていましたから」と言う。

 内海について高橋監督は「まあまあだったかな」としながら、「次回? 考えても決めてもいない」と明言しなかった。この日のKO負けで後がなくなった内海。よもや、マウンドで清原被告の顔がよぎったわけではないだろうが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる