W杯の見どころは?CR7とネイマールを最も知る日本人が解説

公開日: 更新日:

 サッカー選手としては3人ともタイプが違う。ロナウドの武器は、ストイックなまでに鍛え上げた肉体だ。

「チャンピオンズリーグで準決勝進出を決めたユベントス戦でも、アディショナルタイムに強靱な肉体を生かしたヘディングを見せて、相手のファウルを誘っていましたよね。彼の肉体は少年時代から鍛えられてきたものです。12歳でポルトガルの名門スポルティングに入ってからは、チームの練習後に、こっそりジムでトレーニングしていたほど。チームで禁止している個人練習をやっていると知ったフィジカルコーチも、最後は折れて特別メニューをつくって渡すようになったのです」

■サッカー第一で導いた代理母出産

 サッカー第一の姿勢は子育てにもあらわれている。

「彼には子供が4人いますが、母親が分かっているのは一番下の子供だけで、あとは代理母に出産させています。本人は父親を早くに亡くし、活躍する姿を見てもらえなかった。それで若くして子供を持ち、父親として成長を見守ってあげたいと考えたのです。ただし結婚するとサッカー優先の生活ができない。それで出した結論が代理母による出産だったのです」

 ネイマールとメッシはサッカー選手としての才能でロナウドを上回る。

「ネイマールは、久しぶりに登場したブラジルらしいクラッキ(名手)です。タレントを次々に生み出してきたブラジルですが、最近は若くして欧州に渡るケースが多く、いかにもブラジルという選手が育たなくなっています。ネイマールは別格で、技術が高くイマジネーションも豊富。精神面での幼さが残りますが、キャプテンシーを発揮してチームを優勝に導く可能性は十分にあると思います」

 メッシは、誰もが認めるナンバーワンでオンリーワンのプレーヤーだ。南米予選ではエクアドル代表との最終節でハットトリックを決め、チームを17回目のワールドカップ出場に導いた。

 3人が輝けば、熱い大会になりそうだ。

▽たけざわ・さとし 上智大学外国語学科卒業後、1985年から8年間、ポルトガル、スペインに滞在した。日本人で最もロナウドとネイマールを取材しているスポーツライター。近著は「クリスティアーノ・ロナウド 生きる神話、知られざる素顔」。訳書の「ネイマール 父の教え、僕の生き方」もベストセラーになっている。

(取材・文 二口隆光/日刊ゲンダイ

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い