W杯の見どころは?CR7とネイマールを最も知る日本人が解説

公開日: 更新日:

 ワールドカップのロシア大会の開幕まで、あと40日余り。4年に1度の祭典が、またやってくる。果たして今回は、どんなサッカーが見られるのか。日本で最もロナウドとネイマールを取材しているスポーツライターの竹澤哲氏に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 その昔、ワールドカップは最高峰のサッカーを映し出す大会だった。個性あふれるスター選手たちが、ピッチ上で、凡人の想像を超えるサッカーを表現。ペレ、クライフ、ジーコ、プラティニ、マラドーナの才能に世界は熱狂した。

 残念ながら最近は、強烈な個性が輝きを放つ場面を見られなくなっている。前回大会MVPのメッシは、トロフィーにふさわしい活躍をしただろうか。前々回大会を制したスペインにズバぬけた選手はいなかった。レジェンドを凌駕する選手は現れず、「退屈なワールドカップ」という悪評も聞かれたものだが、竹澤氏は「今度の大会は面白くなると思いますよ」と強調する。時代を代表する3人のスター選手が、最高のパフォーマンスを披露しそうだからだ。

「前回大会では、クリスティアーノ・ロナウド、ネイマール、リオネル・メッシの3人が、本来の力を発揮できませんでした。ロナウドは左足にケガを抱えていたし、ネイマールは大会中に腰椎を骨折。メッシだって、明らかに“バルサのメッシ”と違っていました」

■コンディションは最高

 今度の大会は、この3人が最高のコンディションで臨む。

「ロナウドは大人になりましたね。試合によっては休むことも受け入れるようになっています。前回のようにボロボロの状態で本大会を迎える心配はないでしょう。ネイマールは現在、ケガで休んでいますが、それがかえってプラスに働くとみています。シーズン終盤を休むので、本大会はフレッシュのはず。もちろんケガの完治は欠かせませんが、深刻な状態ではないようですし、期待できます。メッシは代表になると別人のようになることは多いですが、もともと才能はピカイチ。3人の競演が大会を面白くするはずですよ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット