FA丸を筆頭に総額50億円大補強…巨人最大の問題はリリーフ
そういうことがないように、私は横浜での監督時代に中継ぎにもローテーション制を導入した。あらかじめ、イニングをまたいで投げた投手は次の日の試合で使わない、1イニングで交代した投手に限って2連投までOKとする、などの約束事をつくり、その日に登板しない中継ぎ投手が試合中のブルペンで投球練習をしているのをベンチのモニターで見たときには、すぐさま直通電話の受話器を取って、「今すぐやめさせろ!」とブルペン担当に指示したりした。常にベンチ入りするリリーフには投球練習の球数も制限しなければ、1年間の長いシーズン、体力も精神も持たないからだ。
そうは言っても、試合は生き物だ。展開によっては、大まかに決めてはいる登板順を前倒しせざるを得ないという状況もある。コーチ時代は、目先の勝利にのみこだわる監督にゲームプランを崩されることもあった。そんなときは、「きょうは悪かった!」と潔く非を認めたし、「すまん!」と投手に頭を下げた。投手を守るため、上司である監督と衝突もした。
そうやって信頼関係を築いていれば、ブルペンの内情を選手が公に口にするなどという事態は避けられたはずである。原監督の就任で巨人の首脳陣は一新された。リリーフ陣の疑心暗鬼は拭うことができるか。来季の巨人の成否の鍵はやはり、投手が握っていると思う。