著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

初招聘FW鎌田大地は森保J“大迫依存”脱却の切り札になるか

公開日: 更新日:

 しかし今季後半戦突入後はまだ2ゴール。得点ペース低下が気になる。

「前半戦を通して最前線を担っていたFW1人が冬(の移籍期間中)に移籍した上に自分が1列後ろに下がることが多くなって、思うように点が取れなくなりました。最近はスルーパス1本で僕が得点する形はほとんどない。『点を決められない』というより『チャンスがない』という感じなんです。自分は毎試合いいポジションに入っていると思うのでボールが来るように自分からもっと積極的に要求していかないといけない」と鎌田は自ら攻撃のアクションを起こす重要性を強調した。

 ベルギーで点取り屋のメンタリティーに変わったことは森保監督も心強い限りだろう。ただ、日本代表の1トップは、最前線でボールを収めて攻撃のリズムをもたらすのが大きな役割だ。鎌田にとって未知数な部分もあるが、期待は持てそうだ。

「ゴール以前に前線で起点をつくったり、守備面でも貢献していくことが重要です。前々から言っている通り『(代表は)入りたいところ』だけど、本当に大事なのはSTVVで自分の役割をやり遂げること。僕はもっと上のリーグでやりたいと思っていますし、目標に向かって頑張るだけです」

 日本代表定着も欧州5大リーグでプレーするための絶対条件。鎌田大地が脱・大迫依存症の切り札になってくれることを願いたい。

 (つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ