大谷にも影響必至 “超打高投低”が招く故障禍とドーピング

公開日: 更新日:

 今年3月、米大リーグ(MLB)が将来的な導入を見据えた7つの“新ルール”を発表した。主な内容は「守備シフト禁止」「投手のワンポイント起用禁止」「イニング間と投手交代の時間短縮」など。

 MLBと3年間の業務提携を結んだ米独立リーグのアトランティックリーグ(ALPB)で試験導入され、4月25日の開幕戦からすでに実験がスタート。MLBのマンフレッド・コミッショナーは「これらのルールをビッグリーグでの使用前にテストするのが良案だ」と米メディアで発言し、採用も示唆した。

 7案の中で最も物議を醸しているのが、18.44メートルと定められた「マウンドと本塁間の延長」である。

 投手板の位置を従来より60.96センチ後方へ下げるこのプランは、野球の根幹を揺るがしかねない事案のため、ALPBでもシーズン後半(7月)からの導入となった。

■MLBはバッテリー間18.44メートルの延長まで視野

 過去にも投高打低を是正するため、バッテリー間の距離を変更したことがあった。1880年までは13.716メートルだったが、81年には15.24メートルに延び、約10年後の93年には投手の球速アップに伴って現行の18.44メートルに。100年以上の時を経て再び大胆なルール変更に踏み切ったきっかけもまた、投手有利傾向による打率低下だった。MLBは観客動員数の減少が深刻で、本塁打や得点シーンを増やすことでファンの興味を引こうという思惑がある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる