【追悼】元日本代表・田口光久さんが妻と語ったサッカー愛

公開日: 更新日:

 大企業・三菱重工のサッカー部に所属し、金銭的にも恵まれているほうだった。しかし、聞いてみると〈退団した29歳で月給23万円〉〈試合に出ると残業代の名目で、勝つと4時間分、負けると2時間分の上乗せ〉〈代表に選ばれると合宿前にサッカー協会から支度金3万円〉〈合宿中は日当3000円〉。三菱は日当として別途3000円を支給してくれたので「他企業所属の選手に酒をよくたかられた」と苦笑しながら話してくれた。

 ありきたりの言い回しではあるが、金でも名誉でもなく、ただ〈日本を代表するサッカー選手としてのプライド〉だけで日々のハードな練習をこなし、外国勢と死闘を繰り広げてきたのである。

 連載コラムは10月31日発売号で通算104回を数え、12日の午前11時が105回分の取材予定だった。その8時間前に急死してしまうとは……。

 サッカーの神様がいるのならば。「天国でも浴びるほど酒を飲み、いつものように明るく、朗らかに過ごしてください」と伝言をお願いしたい。

日刊ゲンダイスポーツ編集部・絹見誠司)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ