女子レスリング金候補・川井梨紗子を襲った故障と不安

公開日: 更新日:

 1年後に延期された東京五輪でメダル量産を期待される女子レスリング日本代表が2日、ナショナルトレーニングセンター(東京・北区)で、合宿を再開した。練習前には抗体検査を受け、手やシューズの消毒、検温など入念な感染防止対策を施し、ストレッチや筋トレなど軽めのメニューで初日を終えた。

 練習後にオンラインで取材に応じた笹山秀雄女子強化委員長によれば、自粛期間中の自主トレで故障した選手が少なくなかったという。

 昨年7月の世界選手権代表選考プレーオフで、五輪4連覇の伊調馨(36)との死闘を制したリオ五輪金メダルで57キロ級の川井梨紗子(25)もダメージを負ったひとりだ。

 オンライン画面に姿を見せた世界女王は「久しぶりにコーチや練習パートナーと会えて新鮮な気持ちでできました」と、初日を振り返った。

 活動自粛期間中は練習拠点とする母校の至学館大学の道場が閉鎖。マットでの練習はできなかったため、揃って金メダルを目指す妹で62キロ級の友香子(22)とともにウエートやランニングなどで汗を流したが、ぎっくり腰を発症。痛みは一時的に引いたものの、先月中旬にマット練習を再開した後に再発したという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • その他のアクセスランキング

  1. 1

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  2. 2

    卓球・木原美悠の父が教え子へのわいせつ容疑で逮捕!かつて語っていた天才愛娘へのスパルタ指導の中身

  3. 3

    IOC会長選に落選した渡辺守成氏が明かす「驚愕の敗因」…女性の一致団結に《屈服させられました》

  4. 4

    ぼったくり男爵バッハIOC会長の叙勲、来日をJOC“完全無視”のナゼ…東京五輪の批判再燃を恐れた?

  5. 5

    ユニクロ女子陸上競技部の要職に就任 青学大・原晋監督が日刊ゲンダイに語った「野望」

  1. 6

    鈴木大地・日本水連会長「罰ゲーム発言」に続き参院選出馬報道でまたしても波紋広がる

  2. 7

    選手は不満言うなら今のうち?バレーボールSVリーグ大河正明チェアマンの「手のひら返し」で好機到来か

  3. 8

    新体操・竹中七海「五輪で金が夢」高2から年350日間の合宿

  4. 9

    不手際連発の水連にうんざり?日本トップスイマー相次ぐ海外逃避…「アスリートファーストではない」と批判噴出

  5. 10

    「何かをやる女」大坂なおみに浮上の気配…生活面はともかくコート上のメンタルはめちゃくちゃ強い

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ