松山3年ぶり米ツアーV逃す…「完璧ゴルフ」追求でカラ回り

公開日: 更新日:

一般人には理解できない繊細な感覚の持ち主

 もともと松山はゴルフに対して完璧主義であり、神経質な性格というのは、よく知られている。日本で発売されるゴルフ誌にはすべて目を通し、自身のスイングは100分割して一コマ一コマ解説できるほどメカニズムに詳しい。

 メーカー担当者が新ドライバーを持参しても、ボールを打つ前にテークバック始動時にソールが芝に触れる感じが嫌だと使わなかったり、シューズもメーカーデザインのロゴマークが視界に入るのを嫌って市販モデルとは違う特注品を履く。一般人には理解できない繊細な感覚の持ち主だ。完璧なプレースタイルを追い求めすぎて、それが空回りしてしまう原因になっていると指摘する声もある。

 毎大会、ショット、パットとも万全を期して試合に臨んでいるが、だからといってうまくいくとは限らない。ドライバーは着地点のマウンドによってラフに飛び込むこともあれば、突然吹く風によってイメージしたターゲットとは違う方向へ飛んでいくこともある。

 グリーン上は優勝争いの時間帯になると多くの選手の踏み跡で凸凹ができる。狙ったライン通りに打ち出してもカップインしないことがある。

 米ツアープロの多くはアンラッキーにも、「そんなこともある」と気持ちの切り替えが早いが、松山の場合、「どうして入らないんだ」と自身を追い込んでしまうのだ。

 3日目、4日目と同組で回ったダスティン・ジョンソンとは好対照だ。

 ジョンソンは勝った時に派手なガッツポーズを見せることもなければ、痛手になりそうな敗退にも表情を一切変えない。

 この日のプレーオフでも、ラームに長いバーディーパットを決められてもポーカーフェースのまま、メンタルは波立っていなかった。

 松山はルーキーイヤーから7年連続でトップ30だけのプレーオフ最終戦「ツアー選手権」の出場を決めている。それだけでも偉業であり、「いつメジャーに勝ってもおかしくないプロの一人」と高く評価されている。

「みんな僕のことをフェードヒッターというけど、それは違う」と、デビュー当時のドローボールに磨きをかけるスイング改造に取り組みながら、ドライバー飛距離300ヤード超す選手が多くなった米ツアーで対等に戦っている。松山の唯一の欠点といわれるパッティングも、パターを変えたり、スタンス幅や上半身の前傾角度の試行錯誤を続けている。技術レベルは間違いなく、米ツアーでトップクラスだ。

 今大会の成績で松山のフェデックスランクは18位から10位にアップ。プレーオフ最終戦のツアー選手権はハンディキャップ戦になり、ポイントランク1位のD・ジョンソンは10アンダー、2位J・ラームは8アンダーからのスタートになる。そして松山は4アンダーからだ。ジョンソンに6打のハンディを抱えての発進とはいえ、フェデックス王者に与えられるボーナス1500万ドル(約16億円)のチャンスはまだ残っている。

▽松山の話「ショットが最後まで思うようにコントロールできなかった。昨日まで左にいった1番、3番は左がダメなところ。左を嫌がって右へ逃げて思い切り振れなかった。それが最後までアイアンに影響した。パットは不安定だが、落ち着いてできた。ショットを立て直せば上位にいけると思う」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 2

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  3. 3

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  4. 4

    川﨑春花5試合連続欠場の裏で…たぶらかした不倫キャディーが男子開幕戦から追い出された

  5. 5

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    渋野日向子に「心の問題」か…ホステスプロとして好発進も、所々で集中力を欠くショット

  3. 8

    国内組にも学んでほしい スイングやスタッツよりも大事なモノ…米挑戦組との間に力の差を感じた

  4. 9

    松山英樹 マスターズ決勝進出!日本人勢は出場すら困難で孤軍奮闘...「ぼっちプレー」はいつまで続く?

  5. 10

    度重なるトラブル…松山英樹の「マナーの悪さ」海外でも評判に

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」