著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

錦織圭には高い「東京五輪」のハードル…カギは5月の全仏

公開日: 更新日:

 現状ツアーは若手の台頭著しく、ナダルとジョコビッチも健在――再起に失敗した今季を踏まえれば、来季に向けて大きな目標は立てられない。グランドスラムより東京オリンピックに照準を合わせるしかなく、そのオリンピックへのハードルも決して低くはない。

 オリンピックは64ドローの56人まではランキング順で、1カ国4人という出場制限がある。現時点でフランス7人、米国6人などのダブリがあり、暑い東京を避ける選手もいるが、最低60位は欲しい。カギは5月末の全仏だろう。オリンピックの参加基準が全仏終了時点のランキングで、錦織はここで360ポイントを守らないといけない。最悪、全仏までのポイントをすべて落とすと120位まで落ちてツアー生活が行き詰まる計算になる。

 オリンピックには開催国枠があってもせいぜい1枠。西岡良仁(51位)、杉田祐一(99位)、内山靖崇(101位)、ダニエル太郎(114位)が微妙な位置で狙っており、人気実力は錦織が上とはいえ、そう遠くない昔、絶対王者だった瀬古利彦がケガで走れず針のむしろに立たされた苦い記憶もある。60位以内は必須だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が