DeNA助っ人10人全員不在で開幕…試される若手選手の本気度

公開日: 更新日:

 災い転じて福となればいいのだが……。

 助っ人10人全員来日未定、開幕不在という緊急事態に見舞われているDeNA。世界中で猛威を振るうコロナ禍でビザ取得ができず、来日のメドすら立たない状況だという。仮に日本に来られたとしても2週間の隔離期間を経て、二軍で調整をしなければならない。一軍合流時期はまさに「神のみぞ知る」といったところだ。

 三浦新監督は、昨季まで指揮を執っていたラミレス前監督のオフェンス重視から、ディフェンス重視のスモールベースボールに方針転換の真っ最中。そこにきて、2018、19年本塁打王のソトと昨季20本塁打のオースティンがいなければ、いよいよ打線が小粒になりかねない。投手陣だって勝利の方程式の一角を担っていたエスコバー不在は大きな痛手だ。

 三浦監督は「ポジティブに捉える。若手はチャンスだと前を向いてほしい」と話しているが、評論家の山崎裕之氏は「監督としてはそう言うしかないですからね」と、こう続ける。

「苦しい船出になりますが、三浦監督が言うように『よし、ポジションを掴むチャンスだ!』と選手が奮起しなければウソです。特に控えの選手は口にこそ出しませんが、ポジションのかぶるレギュラーに対しては『ケガでもしないかな』と心の中で思っているもの。今回の件も、そうやって選手が目の色を変えればチーム底上げの良いチャンスになる。ただ、我々の現役時代と違い、今の選手は多少の違和感でもすぐに休んでしまう。スポーツ医学も発達しているのでそれが悪いこととは言いませんが、チャンスはいつでもあるわけではないことは念頭に置いてほしい。チーム内の争いに勝てなければ、他球団と戦う以前の問題です」

 助っ人不在で激化するDeNAのレギュラー争い。若手は多少の無理も乗り越える必要がありそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる