著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

あなたのお悩み、何でも聞きます 前五輪パラ組織委トップによる「セクハラ相談室」

公開日: 更新日:

 度重なるセクハラ発言で仕事を失い、隠居同然の身となっている前五輪パラリンピック組織委員会会長のジイサマ、ひとり愚痴をこぼす日々だろうと想像する。

「あ~暇だ。なんか終身名誉会長とか、ナガシマくんみたいに上座に座るような仕事はないか。肩書に『長』が付けば何でもいい。あんたは人望がない? 人望がないんじゃない、辛抱が足りんだけだ。あ~暇だ!」

【写真】この記事の関連写真を見る(11枚)

 などと縁側で茶をすすってるうちに、フト思いつく肩書。

「汚名を着せられた老人の愚痴何でも聞きます。セクシュアルハラスメント相談室長」

「最初の方どうぞ。あ~、キミか。政治家として目立ちたがりで宴会部長とかやりたがるのは私と似てると思ってた。まだ70歳そこそこだろ。キミはあれだな、サービス精神が旺盛で、何かしゃべりたいが、女の前では間が持たんのだ。それで『はよええダンナもろて』だの『恋愛禁止か?』だの『ダンナはええんか?』だの、きゃ~セクハラ~~~! と若い女どもがいちばん嫌がる単語の断片を並べてしまったのがそもそも失敗のもとだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に